左に掲げた記事のように(「日経新聞」6月13日)、昨6月13日、警視庁は診療報酬や調剤報酬の不正請求をしたとして、元東洋大学法学部教授で弁護士の林田学容疑者(51。右写真)など3名を詐欺の疑いで逮捕した。
ところが、この逮捕に先立ち、その林田容疑者は、この疑惑は事実無根だとして名誉毀損罪で「朝日新聞」のこの取材を担当した2人の記者を東京地検に告訴(5月30日)、それだけでなく、逮捕のわずか6日前に「受理」されていたと、林田容疑者が開設している「ベルエア法律事務所」(東京都渋谷区)の担当者は断言する。
最新スクープ情報は・・・
スクープランキング 名誉毀損相手が「朝日新聞」なのは、この疑惑を朝刊1面でスクープ(昨年12月13日)したのが同紙で、この後、林田容疑者は猛烈に抗議、しかしその後も朝日は続報を出し、これが一連の疑惑、逮捕への流れを作ったというのが林田容疑者の主張。
「そうです。6月7日に確かに受理されています。したがって、林田は逮捕されたいまも容疑を完全否認しています」(法律事務所担当者)
だが、こんな“ねじれ現象”、本当にあり得るのか。
(以下に、「告訴状」コピーなど添付)
続きはアクセスジャーナルで
(引用 livedoorニュース)
◆スクープ関連ブログ記事関連のブログ最新記事はありません
◆スクープ関連の無料のレポート情報関連のレポートはありません
スクープ
スポンサーサイト